コンピュータのソフトウェアで、フリーソフト(無料のソフト)で済ませられるものは、それを活用すればお得になります。もちろん、有料ソフトは、使いやすさ、機能などでフリーソフトを越えないと買ってもらえませんから、総合的には勝っているとは思いますが、コストパフォーマンスの点においては、フリーソフトに軍配が上がることが多いと思います。
まずは、定番フリーソフトですが、ベクターのサイトで探すとよいでしょう。おなじみですね。
ベクターは、各種OS用フリーウェア、シェアウェア、市販ソフトウェアを掲載しています。
次に、ベクターでは見つけにくいまたは見つからないが、インターネット使用者には必須のジャンルがあります。
それは、ウイルスソフトとファイヤーウォールソフトです。
<ウイルスソフト>
海外メーカー製のウイルスソフトは基本機能のみの場合無料のケースがよくあります。
AntiVir Personal Edition
http://www.free-av.com/ (有料版の広告が
出ます)
AVG Anti-Virus Free Edition
http://free.avg.com/jp.homepage
英語版はいやだという方には、こんなのもあります。
avast! 4 Home Edition 日本語版
<ファイヤーウォールソフト>
常時接続時代を迎え、パソコンにも何らかの防御が必要になってきました。完全に防げるわけではありませんが、鍵のかかっていない家よりも、ワンドアツーロックの方がましなのは確かです。これもフリーソフトが使えます。
窓の杜 - ファイヤーウォール
このサイトに来た方にはこんなのも必要でしょうか?
<口座管理ソフト>
対応金融機関が多い無料の口座管理ソフトMoneyLook。
MoneyLook3 Yahoo版
オンライン口座などのID、パスワードを登録すれば、ワンクリックで残高、明細情報をまとめて表示できます。
銀行、カード、株、FXそしてポイントなど資産を一括管理できます。また、各種口座に加えてポイント管理機能も追加されました。
家計簿ほど手間を掛けずにお金の管理を手軽に行いたい方にオススメです。